top of page
  • Line
  • Black Instagram Icon

利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社ヤエリ(以下、「当社」といいます。)が提供するWEBサイト、ソフトウェア等による各種サービス(以下、「本サービス」といいます。)を、第1条に規定する利用者(以下、「利用者」といいます。)が利用する場合に、共通して適用されます。

 

第1条 (利用者)

利用者とは、本規約に同意し、次条の利用者登録の手続きを完了した者(個人又は法人その他の団体)をいいます。

 

第2条 (利用者登録手続)

1. 利用者登録は、登録希望者が当社の定める方法によってその申し込みを行い、当社がこれを審査し承認することによって完了します。

2. 当社は、前項の審査の過程において、登録希望者が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、利用者登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

(1) 利用者登録に際して虚偽の申告をした場合

(2) 本規約に違反したことがある者からの利用者登録が行われた場合

(3) その他当社が利用者として不適当と判断した場合

 

第3条 (利用料金及び支払方法)

1. 利用者は、本サービス利用の対価として、当社が別途定める利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。

2. 利用者が利用料金の支払を遅滞した場合、利用者は、当社に対し年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。

 

第4条(キャンセル・返金)

1. 申込講座初日の3日前(日曜・祝日を除く)の13:00迄、かつ受講者向け教材・テキスト等の送付前に限り、「申込者の名前(サロン名)」、「申込講座名」、「講座開催日」「連絡先メールアドレス」をご記載頂きinfo@yaery-co.comにメールいただくことでキャンセルでき、受講料を全額ご返金致します。但し振込手数料は申込者負担とさせて頂きます。(info@yaery-co.comのメール受信時刻を受付時間として適用します)

2. 初回講座受講後はいかなる理由があってもご返金対応はいたしかねます。

<ご注意事項>

・上記の返品/返金(キャンセル)条件の日時を過ぎた場合、お申し込みのキャンセルはできません。 予めご了承ください。

・当オンライン講座の各役務及びサービスは、特定商取引法に基づくクーリングオフ制度の適用対象ではありません。ご注意ください。

第5条 (禁止事項)

当社は、利用者が本サービスの利用にあたり、以下の各号の行為を行うことを禁止します。

(1) 法令、本規約又は公序良俗に違反する行為

(2) 犯罪行為に関連する行為

(3) 当社のサーバー若しくはネットワークの機能を破壊又は妨害する行為、その他当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為

(4)当社または講師その他第三者の名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、プライバシーを侵害する行為

(5)講師の実演・肖像等を録音・録画、撮影する行為

(6)当社が作成した資料、テキスト等の著作物の複製や無断転載および販売

(7)本サービスの運営を妨げる行為、講座受講に不適当な行為

(8)講座受講中の食事・飲酒や酒気を帯びての受講その他講座の妨げとなる行為

(9)講師への個人的な質問、嫌がらせ、暴言、脅迫、誹謗中傷、不良行為等の講座の妨げとなる行為

(10)ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為

(11)他の利用者に関する個人情報等を収集又は蓄積する行為

(12)他の利用者になりすまして本サービスを利用する行為

(13)当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為

(14)その他当社が不適切と判断する行為

 

第6条 (利用制限及び登録抹消)

1. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当した場合、事前の通知をすることなく、利用者に対して、本サービスの全部若しくは一部の利用を制限し、又は利用者としての登録を抹消することができるものとします。

(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合

(2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

(3) その他当社が利用者として適当でないと判断した場合

2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。

 

第7条(著作権)

本サービスおよび本サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他の知的財産権はすべて当社、または当社にその利用を許諾した権利者に帰属し、利用者は無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます。)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。

 

第8条 (免責事項)

1. 当社が、本サービスに関し利用者に対して負う責任は、当社の故意又は重過失によらない場合には免責されるものとします。

2. 当社は、何らかの理由によって責任を負う場合にも、通常生じうる損害の範囲内、かつ、有料サービスにおいては代金額(継続的サービスの場合には1か月分相当額)の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。

3. 当社は、本サービスに関して、利用者と他の利用者又は第三者との間において生じた損害、紛争等について一切責任を負いません。

 

第9条 (通知又は連絡)

1. 利用者と当社との間の通知又は連絡は、電話、メール等、当社が適当と判断する方法によって行うものとします。

2. 前項に規定する方法により行った通知又は連絡は、本サービス上での掲載又はメールの送信がなされた時点から効力を生じるものとします。 利用者側の設定により掲載の閲覧またはメールの受信をすることができなかったとしても、当社は一切の責任を負いません。

 

第10条 (サービス内容の変更等)

当社は、利用者に事前の通知をすることなく、本サービスの内容を変更し又は提供を中止することができるものとし、これによって利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

 

第11条 (本サービスの提供の停止等)

1. 当社は、以下の各号のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部若しくは一部の提供を停止又は中断することができるものとします。

(1) 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検又は更新を行う場合

(2) 火災、停電又は天災等の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合

(3) コンピュータ又は通信回線等が事故により停止した場合

(4) その他当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

2. 当社は、本サービスの提供の停止若しくは中断により、利用者若しくは第三者が被ったいかなる不利益又は損害について、一切の責任を負いません。

 

第12条 (利用規約の変更)

当社は、必要と判断した場合には、利用者の承諾を得ることなく、利用者に通知することにより、本規約を追加、変更又は削除することができるものとします。

 

第13条 (権利義務の譲渡の禁止)

利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位、本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡し、又は担保に供することはできません。

 

第14条 (準拠法及び合意管轄)

1. 本規約に関する準拠法は、日本法とします。

2. 本規約及び本サービスに関する一切の紛争については、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

​2024年11月1日制定

bottom of page